惚れたとか 信じるつもり などなくて 仰いだ空に 揺らぐ幻想

 ぽふ、と煙管キセル片手に紫煙を吐く女性の姿はあまりにあでやかで。彼女がうつむけば、床に届かんばかりの黒髪が、横顔を暗くさえぎった。
「ほんに、辰砂しんしゃはんは妖艶ようえんでいらっしゃるなぁ。惚れ惚れするわぁ」
 率直にめる珊瑚さんごへと鋭い一瞥いちべつを投げかけた、血のように赤いひとみは、ぐに流れる髪にかくされる。
「菊名の。見え透いた世辞はおめ」
「お世辞ちゃうんですけどねぇ。美人さんを美人さん言うのに、なして怒られないといけないのやら」
 年齢不詳の美女である辰砂しんしゃが実際に永き時を生きてきたことを、菊名珊瑚さんごは知っている。そんな不老不死の体質を持つ彼女を巡って、数々のみにくい争いが起こったことも。
 何故なぜならば、珊瑚さんごが菊名の一族だから。古くから辰砂しんしゃれ込み、彼女の元に押し掛けてつかえている家系で、悲願は辰砂しんしゃの血の無毒化。
 そう、辰砂しんしゃの血を与えられれば、少なくとも老化を遅らせることはできる。ただし、それは同時に、強い依存性を持つ猛毒でもあった。
 明らかに血反吐を吐くほどの猛毒であるのに、一度辰砂しんしゃの血を切らせると、それはひどい幻覚と飢餓きが感にさいなまれ、結局は彼女をおそってしまう。そうして破滅した身の程知らずは枚挙にいとまがないし、初期の菊名一族からも何名もの愚か者が出た。
 今の菊名一族はそのような愚行から足を洗い、真摯しんしに彼女につかえる報酬として血を分けていただき、摂取せずに無毒化の研究へと回している。おかげで表の世界では、菊名といえばありとあらゆる解毒剤を作り出す、解毒のエキスパートと思われている。
「お前たちは本当に、どうしていつまで経ってもわらわをそっとしておいてくれないの」
 不意に声を掛けられ、珊瑚さんごは目をパチクリとさせた。そして、秒で答えた。
「こんな美人さんほっとくなんて、そんな罰当たりなことできませんて」
「菊名は、誰に聞いても同じことを言う。気色が悪い」
 流石に珊瑚さんごはムッとした。
「そりゃ、うちらそろいもそろってれてまうのは、きしょいと思われてもしゃあないのかもしれませんけどね。私らに個性がないように言うのは無しですわ」
 例えば珊瑚さんごの母は、辰砂しんしゃが触れればこわれそうに綺麗きれいだから、美人だと言う。姉は、辰砂しんしゃのミステリアスな雰囲気が、美しいと言う。珊瑚さんご本人は、辰砂しんしゃがとても色っぽいから美人だと思っている。それを誤解されるのは、たまったものではない。
 切実な問題だから、珊瑚さんご丁寧ていねいに説明したのに、肝心の聞いた辰砂しんしゃがドン引いた。
「……それはそれで、気色が悪い」
「自分から話のネタ振っといてその反応は、あんまりでっしゃろ⁉︎」
「特に、珊瑚さんごが一番気持ち悪い」
「そんなぁ!」
 辰砂しんしゃがそれ以上話を続けなかったので、珊瑚さんごも渋々大学の課題のノートを広げた。菊名の一族らしく薬学部に入った彼女は教授の覚えもめでたく、一人だけ課題の質が段違いに高く設定されていた。その結果、世界の最先端の研究結果を眺めながら頭を抱える羽目になっているのだが、本人にその自覚はない。
 課題にうな珊瑚さんごを尻目に、辰砂しんしゃ煙管キセルを片手で回し、ふうと紫煙の輪を吐き出した。窓の外はいつの間にか夕焼けに燃やされており、あざやかな朱の色がはる彼方かなたの記憶を呼び覚ます。
『本当に、あやしくあでやかでいらっしゃる』
 珊瑚さんごと同じことを言った菊名の初代当主は、当然のことながら、もういない。
「もしかしたら珊瑚さんご、そなたが……」
 辰砂しんしゃつぶやきが、ひっそりと紫煙に溶けた。

キャラクター紹介

【菊名石】

キクメイシというイシサンゴが海に作った骨格部分で、解毒効果が期待されていました。

赤い珊瑚さんごが装飾品に使われることもあることから、本作に登場しました。
辰砂しんしゃしたう、花の女子大生です。

【辰砂】

不老長寿の霊薬に調合されてきた石ですが、硫化水銀から成る為、強い毒性を秘めています。

不老不死、血に毒を持つ妖艶ようえんな美女。
吸血鬼一族の始祖の一人とする説もある、謎に包まれた女性です。