『夜見の書架』感想

バーチャル小説発掘家スコッパー夜見よみベルノさんについての感想です。
ベルノさんのYouTube公式チャンネルは、https://youtube.com/c/velnoyomi/です。

「Web小説は『なろう系』だけじゃない!」

『Mi→RiSE Project』所属のバーチャル小説発掘家、夜見(よみ)ベルノと申します。

仮想世界にて見つけたお気に入りのWeb小説を、多くの人と楽しみたい。
そんな活動をしているVTuberです。

(チャンネル概要より)

 とてもイケボなWeb小説スコッパーさんがいて、しかも継続的に配信を続けているらしい……。そんな噂を聞いて、実在するなら凄いけれど、と思っていたら、本当に実在していました←

 Vtuberさんというのは、Web小説を連載する以上に、定期的な配信がモノを言う気がします。更新の止まったWeb小説がブクマを外されるように、YouTubeで生き残るには、そして有名になるには、継続が力となるのです。けれど、今まで私が見てきた創作紹介チャンネルさんは、やはりご自身の創作が忙しかったり、ネタが集まらなかったりと、なかなか更新できず、零細チャンネルゆえに宣伝効果の薄さで作品も集まらず……といった、悲しい負のサイクルに陥っている所が多かった。

 そう考えると、本当に、すごい努力の方だなと思います。ご本人の物腰は穏やかで、そうは見えにくいのですが、きっと凄い情熱の方なのだろうな、とも勝手に思っています。

 朗読も聞きやすく情感豊かで、普段は黙読の方が早いから朗読動画に興味のなかった私が、珍しくハマりました。また、読書実況という、リスナーさんたちと感想を交換しながらの朗読もとても面白く、新鮮で、目から鱗がポロポロ落ちます。新ジャンルです、本当に。

 もしもWeb小説を読むのが好き、或いは、ご自身で執筆もされている。そんな方がいましたら、一度見に行ってみてはいかがでしょうか。かなりオススメですよ。