月: 2023年1月

VRoid沼……!

 いや、もう完全に、沼りましたね。
 VRoidさん……!

 元から、3Dでうちの子作れそうなアプリだなって、思ってたんですよ。
 で、昨年の夏に、わーさんのアバターを仮組みしていただいて、年末には表情整えてイベントに連れて出たでしょう。そこで、サクッと着替えられるよねって知って、うわぁお着換え遊びがはかどるなって、思ってたのに……!

 おどらせたり、AR撮影で連れ出せたりするだって……?
 しかも、VRoid Hubが、VRM形式でのアップロードに対応してた、だって……?

 うちの子作って遊びまくるしかないじゃないですか、やだー!!

 てなわけで、早速なんですが、VRoid Studioなどでうちの子を作って、VRoid Hubに(非公開でも良いので)登録してあった場合、どんなAR対応アプリで連れ出せるのか、比較画像を作ってみたんです、よ。

 あくまでも個人の主観に基づく表なんですが、なかなかに良い出来だと自分でも思います。
 気になる方は、参考にどうぞ。

 何とかね、(スマホで連れ出した)うちの子と旅行!(カッコ内は小文字)みたいなタイトルで、ハウツーうちの子を旅行させた写真を撮るかのマトメ本みたいなものが作りたいですね。
 今のところは身内用に作って身内でシェアするつもりなのですが、もしも需要が多そうなら、少しは印刷多くして、どこかで頒布しても良いかも……

cluster My World 挑戦してみた!

 実は、挑戦してました!

 事の顛末てんまつとしては、去年から『うちの子たちと交流&撮影会』シリーズのイベントを主催してくださっていた弓屋さんが、今年の春はリアル多忙でお花見会が難しそうで、だから次のイベントは夏かなぁって話をしていた時に、「でも桜の花びら舞うワールドでの撮影会はロマンだよね」みたいな流れになったことから。

 去年のお花見会は、弓屋さんもワールド作成に(おそらく初めて)挑戦中で、今ならきっと、もっと素敵なワールドが作れるんじゃないか? という思いもあったようです。

 で、そこに、clusterでワールド作ってみたくなってきたわーさんが興味を持ったと。

 ほぼほぼ公式さんの記事と弓屋さんにおんぶにだっこ状態でしたが、何とか桜の花びらが舞う神社の世界を作れたように思います!

 ちなみに神社なのは、桜だし、お花見会に参加しそうなメンバーの一人、うらひとさんの創作舞台に神社が出てくる率が高そうだったから。

 まだまだ、オヤツゾーン作成や微調整含めて完成まではもう少しかかりそうなのですが、こういうの、楽しいですね!

メタバース……?

ネット上のサーバーに構築する,三次元グラフィックの仮想空間(社会)のこと。
利用者はアバター(化身)を操作することで,仮想空間内の社会生活を送ることができる。

〔作家 N=スティーブンスンの小説スノウ-クラッシュに登場する仮想空間が語源。meta- と universe の合成語〕

 ……と、いうわけで、新年早々3Dワールドにどっぷりなわーさんが、改めてメタバースって何ぞ? と調べてきたのが以上です。

 国外で有名なサービスの一つにVRChatさん(もちろん、英語サイトです、注意!)、国内産のサービスの一つにclusterさんがあり、他にもVR同人即売会の会場や3DのMyRoomサービスなどを提供しているVOiCEさんなんかも、メタバースといえばそうなのかもしれません。

 そこで、今年はきっと去年以上に3Dワールドと仲良くしてるんだろうなと思ったわーさんが、上記3サービスについてサラッと参加してみた印象なんかを書いていこうと思います。
 結論としては、わーさんはclusterさんメインに遊んでそうだな~って感じなんですが、良い感じにサービス内容(というか、ガチ具合)がバラけているので、今から3Dワールドに飛び込んでみたい、メタバースに興味がある方の参考になれば幸いです。

 各サービスの説明については、一覧からは畳んでおきます。
 記事に直接飛んできた方は、このまま続きが見えているかと思います!

続きを読む

明けてますね、おめでとうございます

 今年もよろしくお願いいたします。……去年もこんな感じのタイトルだった気がするよ!

 さて、今年ですが、既に結構予定が詰まっていまして、ですね……。抱負ほうふがどうの、と言うよりも、この詰まった予定をどうこなしていくか、そしてその合間で如何いかに遊ぶか、が鍵のような気がするんですよね。
 ちょっと、その予定について挙げてみるだけでも、ガクブルできそうw

  • 1月
    • 22日(日):関西コミティア66@京都パルスプラザにサークル参加
    • 29日(日)〜30日(月):エアブーオルタ@ピクリエさん(オンライン)にサークル参加
  • 2月
    • 19日(日):コミティア143@東京ビッグサイトに売子参加予定
  • 4月
    • 2日(日):J.GARDEN53@東京ビッグサイトに(何故か新刊抱えて)売子参加
  • 9月
    • 18日(月・祝)〜10月1日(日):グループ展示会(名称検討中)@創作空間caféアトリエさんを主催

 前半のハイペースっぷりもさることながら、後半の予定が重いですね!!
 現在、関西コミティアの準備をしながらJ庭の新刊の原稿やっていますが、文字数が1万8千字超えたのにまだ道半ばで、困ってます。間に合うのかこれ。意地でも間に合わせるけど。

 この合間を縫って、木曜日には小説朗読配信を習慣化したいし、想食種の一章は改稿したいし、サイト内の中編・長編の縦書き化も進めなきゃだし、3D関連で遊びたいし……。

 ……うん、今年もいっぱい楽しめそうですね! 頑張るぞー!!