弓屋さんが不定期(?)に開催されている、交流&撮影会イベントへの参加レポです。
募集記事はここにありました。
弓屋さんの作品については、こるきゅ! (xfolio.jp)にて見ることができますよ!
『うちの子達と交流&撮影会』は、基本的に3D空間の中に自創作キャラたちのイラストを入れ込んで撮影会をしたり、3D空間を探索したりしながら、一次創作者同士でまったり交流するイベントです。
初回の会場はVOiCEさんでしたが、以降はメタバースプラットフォーム cluster(クラスター)さんにて開催されています。また、Discordでのやりとりも盛んです。
前書きだけで記事が長くなってきたので、残りのレポート部分は、一覧からは畳んでおきます。
記事に直接飛んできた方は、このまま続きが見えているかと思います!
……と、まあ、ここまでは前回と言ってることが変わりませんね(笑)
今回は、お花見会でしたが、色々楽しいことがあったので、またレポタイムです。
実は、今年はお花見会がスキップされる可能性がありました。
やっぱり行事やイベントの多い時期ですし、去年の会場はclusterさんでの初回だったこともあって手直ししたい状態。
でも、桜舞うフィールドでのお花見はロマンだよねー……と、イベント用Discord鯖で話していて、clusterでのワールド構築に興味のあったわーさんが、弓屋さんのサポートあれば挑戦できるんじゃね?とノリと勢いで作り始め、何か知らんけど開催できちゃった。みたいな感じです。
この辺の経緯は、cluster My World 挑戦してみた!でも述べた通りですね。
そんなわけで、今年の会場はわーさんが準備した、山の神社(桜ver.)|メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)でした。
桜の花びらが舞う桜の園で、鳥居と神社があったり、奥にもお地蔵さまとご神体っぽい岩があったり、そういう目玉建造物を見下ろす桜に登れたり座れたり……な、小ぢんまりとしたワールドです。
clusterさんはスマホでもPCでもVRゴーグルでも遊びに行けるのがすごいな、と前々から思っていまして、そういう場所で自分の箱庭が作れるの、本当に夢があふれる話だと思います。
当日はお昼過ぎから会場に行きまして、お昼メンバーでワールド探索からの撮影会でした。
探索したのは、以上の5ワールドなんですが、いやぁ、ジェットコースター系ワールドって、画面見ているだけでもスリル満点ですね!!
画面が撮影できる時と、もうスリル過ぎて撮影の余裕もない時と、楽しすぎて写真撮り忘れてる時とで、写真にばらつきがありまくるのですが、一部抜粋したのが以下です。
小さな本屋さん|メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)については、ワールド内で読書ができることに衝撃を受けましたね……!
創作ワールドを作るときに、入り口ゾーンに各作品の紹介本を置くギミックとか、作ったら面白そうだなって!!
そして間に休憩をはさんで、夜の部。
クリエイティブ・タウン/Creative Town|メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)経由でいしゅさんのゆるやかわんこぎゃらりー|メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)を見に行きました。
写真は撮っていないのですが、このギャラリーが本当に素敵で……!
作品を見やすくする工夫や遊び心満載の仕掛けのギャラリーに、前述の他ワールドで見た読書ギミックも相まって、ますます創作ギャラリーへの夢が広がりましたね。
まあ、やること、やりたいことを大量に抱えているので、気長な夢にはなりそうですが(笑)
合間に、ワールド軽量化についてのアドバイスをいただき、何とか160MBあったお花見会場を79MBまで半分ダイエットさせ、再度の撮影会。
人数が増えたからか、イベント関係ない方にもお越しいただき、大変賑やかな撮影会となりました……!
そして更にワールド探索が始まり、
アトラクションのアトラクションっぷりに皆で盛り上がりつつ、

最後はパーティクルライブ『ネムリボシ』|メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)という、音楽のプロモーションワールドっぽい世界(パーティクルライブというみたい?)で感動の〆。
1日だけでも、このボリューム!! そして広がり過ぎる夢!!!
本当に、毎回こうやって素敵なイベントを企画してくださる弓屋さんには感謝しかないですし、一緒に遊んでくださった皆様にも感謝です。
楽しい時間をありがとうございました! また次があれば、是非参加させてください!!