本当、油断も隙もあったもんじゃないですね。
光陰矢の如し過ぎますよ。
さて、この週末は、Blenderに挑戦していました。
今年は挑戦の年なのか、やたらと色んなスキルに手を出している気がします。
3Dについては弓屋さんがやっぱり詳しくて、大雑把に3つの方法でモデリングをしていくことを教えていただきました。
- キューブから並べて組み立てていく
- ろくろ(ベジェ曲線など)を回す
- ねんど(球体など)を捏ねる
また、超初心者向けのYouTube解説動画も紹介してもらったので、昨日と今日で動画3つと解説記事1つを走り抜いてきました。
動画に沿って作成した分は、画像出力まで持って行けたので、折角だから見て見てしておきます。
順に、これらの動画で勉強しました。
記事が長くなっちゃうのでサムネは出しませんが、気になった方は覗いてみるのも良いかと思います。
【初心者向け】世界一やさしいBlender入門!使い方&導入〜画像作成までを徹底解説【3.3対応】 – YouTube
【超入門】今からはじめるblender3.0 ~導入から画像出力まで~ – YouTube
【超初心者向け】ミニルームを簡単モデリング!【blender3.0】 – YouTube
それにしても、一緒に沼にドボンしてくれる方がいると、ついつい新規開拓が捗りますね。
共に切磋琢磨する相手がいる幸せを噛みしめながら、今年を走り抜くことになりそうです。