実は先週、創作紹介画像を作っていただいたのでした!
リトス・ラピスの夢語り(青月の章)と、絡繰異聞シリーズ。
リトラピ青は狛枝ころやさん(@koroyakomaeda)、絡繰異聞はすざくリンさん(@suzakurin36)に頼みました。お二方とも、いきなりのお願いを快く聞いてくださり、誠にありがとうございました!
と、いうわけで、先ずはリトラピ青から。

ころやさんはスタイリッシュでモダンなデザインを得意とされていて、キラッキラなリトラピ青をオシャレに紹介してくださりました。
リトラピ青につきましては、天然石擬人化ファンタジーBL掌編集、全6話構成なのですが、大体1話目と3話目と5話目に人気が分かれてますね。今回は、キャラ単体としては最人気のラピスラズリが登場する3話目と、ころやさんイチオシの5話目をフォーカスしてもらいました。要素を掛け算で考えたときに、説明が面白そうなのもこの組み合わせ。1話目もね、話としては一番人気な可能性すらあるので、別の機会にピックアップしても良いかもしれませんけどね。
掌編集、と銘打っている通り、1話1話が文庫見開き2つ分で終わるので、お試し編としても読みやすいのではないかと思います。
すざくリンさんは、絡繰異聞シリーズの紹介画像を作成するに当たって、作風分析も行ってくださいました。
→クロスフォリオ内該当記事
いやもう本当にね、こういうの嬉しいですよね!!!
前日譚と本編で1枚ずつ作成してくださいました。対になっている構成で、左右の配置が逆でも見栄えのするステキなデザインです。思わず、この記事での表示をランダムにした程度にはステキです。好き。
それにしても、絡繰異聞シリーズは闇が深い話なんだなと、再認識しましたよね。特に前日譚。本編にはギャグ要素も含まれるので、キャラ紹介文にちょっぴりその片鱗を覗かせてみました。キャラの箱推しを狙いつつも、未来世界という作品舞台を背景にひっそり匂わせるセンスが素晴らしいです。
……と、まあ、わーさんでは考えられないハイセンスな紹介画像をいただいた話でした!
お二方とも、この記事を書いている時点では依頼など受けておられる模様なので、気になった方はTwitterやクロスフォリオなど覗きに行ってみてはいかがでしょうか?
わーさんも、サイト内に頂き物という項目を設けるか、真剣に検討してみようと思っています。