ZIG クリーンカラーリアルブラッシュ!

 表題の通りです。呉竹さんのZIG クリーンカラーリアルブラッシュ、買っちゃいました。
 最近お世話になっている創作民の集まりで、便利だよって評判だったので、気になって。

 今回購入したのはポーチセット(大)なんですが、ポーチがガバッと開くの本当に面白いですね。
 閉めるときにペンがこぼれないか心配になりますが、意外としっかり収まるのも良いです。

 さて、そんなZIG クリーンカラーリアルブラッシュを使って、早速試し描きをしたのが、こちら。

 線画には、ZIG Cartoonist MANGAKA FLEXIBLE MEDIUM セピアを使っています。
 これまた、水彩でにじまない、良いペンなんだ……。

 で、描いてみた感想なんですが、コピックに特有の変な臭いも無いし、紙も水で波打ったりしないし、線画の上に白く乗らずに肌色使えるし、水彩風にもコピック風にも描けるし、塗ムラ少ないし、とても面白いですね。
 上の絵は、ZIG クリーンカラーリアルブラッシュの他には水筆しか使っていないのですよ。でも、水でぼかしたところはきちんとぼけてるし、ペンのタッチで描いたところは細かい描き込みもできるし、興味深い画材です。

 混色など使いこなせるようになったら、きっともっと楽しいのだろうなぁ。
 今は固形水彩絵具12色セットで描いている人物以外のアナログ絵も、そのうちZIG クリーンカラーリアルブラッシュで描き出すかもしれません。
 でもまあ、先ずはコピック代わりに人物イラストなど描くときに使うところからだろうな。