なーんてタグがTwitterで流れており、そのタグを元にDiscord某所にて創作座談会が勃発したのですよね。
完結済みの絡繰異聞にて回答してみたため、まとめて読めるよう、記事にしてみました。各アーティスト様や声優様の敬称は、省略させていただいております。
以下、ネタバレには配慮せずに語りますので、ご留意くださいませ。
1.第1期のOP曲
Over the Clouds(alan)
第一期、ということは、主人公は璃音。画像の通り、最終的に翼を持つことになる子です。
しかも歌詞に仄暗さも感じる。良いですねぇ、人体実験の被験者たる璃音に、ますます合致するじゃないですか!
……みたいなテンションで決めました。既に夜間テンションであったことがうかがえますね。
座談会が21時からの開催で、19時くらいから唸り出しましたからね。仕方ないのです。
2.第1期のED曲
最終的に天音に落ち、天音や奏音を落とすことになる璃音の行く末を暗示する曲として、パッと思い浮かんだのがこの曲でした。
やっぱり歌詞にたゆたう仄暗さが良い! そして透き通るような歌声が良い!!
なんていうか、完全に、闇の創作者の発言です。ありがとうございます。
一応前提条件として、第一期が絡繰異聞・前日譚の堕天使の章であるとしています。
これが前日譚全体のことであれば、どうなっていたでしょうね。……いや、それでもあまり変わらなかったか。
3.主人公の声優さん
璃音…たどたどしい幼い声(豊崎愛生)→高めだがクールな少年声(白石涼子)
天音…斜に構えた感じの青年声(間宮康弘)→生意気な少年声(ゆかな)
奏音…気弱げで、性別がちょっと読めない感じの声(井上麻里奈)→優しげな少女声(井上麻里奈)
少なくとも璃音と奏音は解釈一致と、何名かの友だちにお墨付きをいただいております。
いや~、声優さん知らないものだから、本当、途方に暮れました。
ソシャゲのボイス聞いたら良いよって言われて、慌てていろんなキャラのボイスを聞いたんですが、演技の幅が広くて、プロ恐るべし! とますます途方に暮れました……。
どのようなイメージで選んだかについては、上記の通りです。
4.メインキャラ(複数可)の声優さん
詩音…奏音よりももう少し高い、子ども声(諏訪彩花)
耀夜…落ち着いた女性声(内田真礼)
風薫…ちょっとキツめの少女声(新谷真弓)
聖也…ギャグキャラ(男)、チャラ男っぽい印象の声(保志総一朗)
真理亜…冷淡で低めの女性声(行成とあ)
聖也と真理亜については、この相関図にしかカラーイラストがまだないのですが……。
聖也を脅迫し、璃音に啖呵を切る風薫は確実に張りのある声だと思うのですよ。
詩音は璃音の妹ですので、高く可愛い子どもの声です。こっちの方が、風薫よりも柔らかめ。
耀夜、真理亜はどちらもデキる女性ではあるのですが、誰にでも情の深い耀夜と社長一筋の真理亜とでは、やはり声の温度も違うのだろうなと。
なお、奏音に散々にしてやられ、風薫に脅迫される不憫枠(いじられ枠)の聖也については、声優さん解釈一致との声をいただきました。
5.最後までアニメ化したら何クールかかりそう?
前日譚で1クール、本編で1クール……?
理想を言えば、前日譚の各章で1クールずつじっくりねっとりやってほしいけれど、多分全部まとめて1クールに放り込まれるのかなぁ。
本編は、一気に終わって欲しいので、1クールで良いです。もしくは、後述の映画化。
6.キャラクターデザイナーは誰?(アニメーターさんに限らず漫画家さん、イラストレーターさんなどでも可)
自分で描きます、多分。
と、書きましたが、意外とまどマギな感じで前日譚攻めるのも良くない? って思い始めました。
ほのぼのの陰に隠れた狂気。良き。
7.1クールでどのエピソードまでやって欲しい?
欲を言えば1クール毎に前日譚の章別エピソード1つずつじわじわやって欲しい。
これは、5番目の質問で語った内容と被りますので、飛ばしますね。
8.映画化するならどのエピソード?
本編。
ただ、前日譚シリーズとのギャップがあるので、オリジナルストーリーだと誤解されそうですね。
9.アニメ化したら誰が人気でそう?
璃音?
璃音と天音がセットで人気出そうとのご意見をいただきました。
まあ、公式公認なので、それは仕方のないことですね。
特に前日譚メインですし、この二人が人気だろうなと思います。
10.自由回答
一応完結作品ですので、他の方のご意見聞いてみたいところ。
他の方からの感想も交えつつ、走り抜きましたよ……!
腰を据えて妄想するの、楽しいですね。アニメ化の一場面、いわゆるアニスクとかはちょっと描けそうにはないのですが、PV作成を考える程度には楽しかったです。