我ながら、無謀。

 何が無謀って、やっぱり7月に計画しているプレゼン会の手土産の件ですね。参加対象の広げ方も少々無謀でしたが。

 紹介動画作るよ! と言ったまでは良かったんですが、紹介する作品に制限を設けなかったのが一番無謀でした。文庫本にして300ページとか400ページとか超えてくるお話が最低2名様分ありまして、わーさん、それらを先ず読了する必要があるわけです。で、ツイッターに掲載できるだけの分量に……まぁ、一応公平を期して2分以内の動画に、まとめるわけです。さわりの部分しか紹介できそうにないなぁというのと、本当は感想動画も作りたかったけれどもそっちには絶対に手が回らないなぁというのとで、乾いた笑いが出ております。あははー、無謀だ。

 なお、動画は現時点で1つ作り終えてます。2つ目については、新規の手描き素材を描いてハメこめれば何とかなる感じでしょうか。1つ目の作品は、漫画で中身も利用可能だったため、思った以上に早く仕上がりました。以降は小説になるため、手描き素材の作成量も増えてくる可能性があります。本文チラ見せとかも仕込みたいけれど、うまく兼ね合いが取れるかもポイントですね。3つ目4つ目が揃いも揃って長文小説なので、そこをどう乗り切るかが鍵となるでしょう。

 とか言いつつ、明日はPCでの作業ができないため、2つ目の動画用の手描き素材さえ描けたなら、あとはアンソロジーの原稿を進める予定だったりします。自分の原稿も、そのうちそのうちと言いながら書いていないですが、そちらは今年の後半戦に任せるかもしれません。